2010年05月19日
ガルプ! フローティングサーモンエッグ

もうずいぶんと昔だけど、えさ釣りやっていた頃にこの手の疑似餌を購入した。
理由はただ一つ。
生餌の管理がめんどくさいから
ちょっと釣りに行けずにいると、ブドウ虫もイタドリも、みんなさなぎになって、そして腐敗してしまうし、サシも油断するとすぐにハエになっている。
いくらもその辺に置いておけばひからびてしまうし、冷蔵しててもニオイがいやでね。
んで買ったのよ。
思えばこれが疑似餌釣りの始まりだろうね。俺の釣りの歴史の中では、実にエポックメイキングな事件だったわけだ。
まぁそんな仰々しい物言いはさておき、実際釣れたのか?と言われれば、
結果ゴミ
にしかならなかったね。釣れるとは思えなかったから、結局あまり使わなかったし、そんな扱いだから当然釣れるわけもなく。
でもさ~、エッグフライが定着したこのご時世だからな~…
フライで使っている人 絶対居ると思うな~

バークレー ガルプ! フローティングサーモンエッグ
Posted by あに at 12:19│Comments(0)
│タックルの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。