ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月31日

ちょいと

空いた時間を利用して川に入ってきました。
最近は、悪い勤め人です(苦笑)

結果は…  続きを読む

Posted by あに at 12:22Comments(3)道央河川

2007年08月29日

サイトをリニューアルしようと四苦八苦してます。

うまくいかないモンですね…初心者には。
  

Posted by あに at 21:50Comments(0)おしゃべり

2007年08月28日

小川

え~、これナイショです。
仕事中にちょいと竿だしちゃいました。

今日は留萌方面に仕事で行ってきましたので、帰り際にちょちょいとやってきたんですね。もちろん、会社の車にこそこそと道具しのばせて。

なもんで、ウェーダーは無し。ベスト・ロッド・リールにマイクロスプーンを入れたボックスのみ。靴はさすがに革靴ではできないので、「運転用だ!」とこじつけて、アウトドア用サンダル(笑)。

入渓した川は、日本海に注ぐ小河川です。本当に小さい。
だけど、バカにできないんですよ?

なぜか?  続きを読む

Posted by あに at 21:26Comments(2)道北河川

2007年08月25日

自己新

今日も行ってきました、いつもの川。
もうそれしかないのか?と言われてしまいそうですが、でもやはり確実に釣れる川だけに、どうしても足が向いてしまいます。

さて、今日は頭からバハスペシャルで勝負を挑みます。
狙いは先日逃したヤツら。

でもその前に…

まず入渓地点の深くて重い流れの底にルアーを転がしてみました。まぁ儀式みたいなモンです。
チビニジでも掛かれば、ね、なんて軽い気持ちで巻いてると…  続きを読む

Posted by あに at 13:34Comments(2)道央河川

2007年08月20日

バハ様々

久々に日中のいつもの川での釣り。
これまた久々にお友達のガイドさんとの釣り。

このガイドさんと一緒に釣りすると、いつも気持ちのいい思いさせてもらってるんで、この日もちょっと楽しみ。

入った場所は、ガイドさんの意見無視して、俺の行きたかった場所へ。
今年のような渇水でないとなかなか入っていけない場所です。  続きを読む

Posted by あに at 02:12Comments(2)道央河川

2007年08月19日

懲りずにいつもの川

えぇ、いつものようにいつもの川に入ってきましたよ。
しょうがないです。

   釣れるんですから

強い流れが大好きなモンで、この日はラフティングコースに入ってみました。
くそ暑いお盆の休日ということもあって、ボートひっきりなしだし、釣り人もあちこちで竿を振っているわけで、プレッシャーはきついんですが、それでもラフティングコースというのはいい流れであることは間違いないわけでして。
まぁあわよくば観衆の前で釣り上げてやろうか、なんて思いもあったわけで。

  続きを読む

Posted by あに at 02:26Comments(0)道央河川

2007年08月14日

またしても

RFを楽しんだ翌日。
周辺の河川に入りました。

もうくそ暑いし、その前に気分の悪い電話があったこともあって、やる気なし。集中力なし。

あげくライントラブルの際にロッド折ってしまいましたよ。

イライライライラ。  

Posted by あに at 10:46Comments(2)道南河川

2007年08月14日

RF

お盆は飛び飛びで休みです。
会社としては5連休なんですが、俺だけど真ん中に一日だけ仕事入れられてしまいまして…

本当なら十勝に行きたかったんだけど、ここはあきらめて、別な場所に行きました。
ンで、思い立って、久々にRFなどを。

行った場所はこんなところ。写真を見ればどこだか一目瞭然でしょう(笑)


  続きを読む

Posted by あに at 10:21Comments(0)ROCK FISH

2007年08月14日

いつもの場所再び

7月連休でまたもやカーティスのロッドを折ってしまったので、すっかりあきらめつきました。

ンで物色して回っていたのですが、ありましたよ。

これ。
ジャクソン(Jackson) スウィートウォーター SWR-562TA
ジャクソン(Jackson) スウィートウォーター SWR-602TA


行きつけの釣具屋で赤札で出てましたので即買い。本当は562TAが欲しかったんですが、定価の1/3近い金額なら、我慢しますって。

さっそく魂入れるために、しつこくいつもの場所に行ってきました。
この日は大物狙いはあきらめて、せいぜい尺ヤマメと遊ぶくらいのつもりで。

いつも使っているシルバークリークはライトアクションなので、やはりマイクロスプーンは少々扱いに苦労します。が、スウィートウォーターはちょうどいい感じですね。いつもは狙えない、流れのど真ん中にスプーンを叩き込んで、急流の底を転がしてやります。

溜まってる溜まってる。同じ場所からチビニジとヤマメが連発で出てきます。


写真はいずれもDコンでの釣果ですが、色んなマイクロスプーンでも釣ってます。写真には収められなかったんですが、♀ヤマメの良い型も釣れましたよ。

さて、使い心地ですが、さすがに本流向きではないのでこの場所で大物狙うにはちょっと厳しいな、ってのが正直なところですけど、俺がよく使う3g前後のスプーンでの釣りには、結構いい感じです。思っていたよりもパワーがありそうなので、40cmくらいのニジなら充分やりとりはできそうですし。
北海道の中流なら充分使えそうですね。
惜しむらくは、やはりもうちょっと短い方が良かったな。  

Posted by あに at 09:16Comments(2)道央河川

2007年08月13日

いつもの川

連休がイマイチだったこともあって、矢も楯もたまらず、いつもの川に出かけてきました。

仕事前後の隙間での釣りなので、結局いつもの場所に入ります。

変化がないですね~。

雑誌などで紹介されているように、ここは水量豊富な場所にも関わらず、かなり減水気味でした。それだけに、軽く雨が降ったあとだから、水温下がって良い釣りできるんじゃないか?と期待したんですけどねぇ~。

  続きを読む

Posted by あに at 17:18Comments(2)道央河川