2009年09月30日
2009年09月29日
賀老高原
入口に
「賀老の滝への遊歩道は工事中のため通行止め」
そう書いてあるのに、見落としてやってくる観光客の多いこと。
釣り道具をキャンプ場の水場で洗っていた俺に、次々と「賀老の滝には行けないのか?」と声かけてこられたけど、俺にどうせぃっつーの。
見落としたあなたたちが悪い
続きを読む
「賀老の滝への遊歩道は工事中のため通行止め」
そう書いてあるのに、見落としてやってくる観光客の多いこと。
釣り道具をキャンプ場の水場で洗っていた俺に、次々と「賀老の滝には行けないのか?」と声かけてこられたけど、俺にどうせぃっつーの。
見落としたあなたたちが悪い
続きを読む
2009年09月28日
2009年09月27日
2009年09月26日
2009年09月25日
2009年09月24日
安物買い
俺はウェアに関しては、消耗品だと思っている。
藪に突っ込んだり、崖をへつったり。
傷んで当然なわけよ。
だから、頻繁に買い替えるわけだから、そうそう金をかけるメリットはない。
と考えている。
金をかけるとすればインナー。
長時間、気象変化の激しい海や山に居て、時には全く移動せず、時には汗だくになって動き回る。となれば、体温調整には気を使う。
湯水のように金をつぎ込めるほどいいご身分じゃないからさ。最低限、無様な屍晒さない程度に、というバランスは、自分なりに考えて出費しているつもり。
続きを読む
藪に突っ込んだり、崖をへつったり。
傷んで当然なわけよ。
だから、頻繁に買い替えるわけだから、そうそう金をかけるメリットはない。
と考えている。
金をかけるとすればインナー。
長時間、気象変化の激しい海や山に居て、時には全く移動せず、時には汗だくになって動き回る。となれば、体温調整には気を使う。
湯水のように金をつぎ込めるほどいいご身分じゃないからさ。最低限、無様な屍晒さない程度に、というバランスは、自分なりに考えて出費しているつもり。
続きを読む