2009年09月24日
安物買い
俺はウェアに関しては、消耗品だと思っている。
藪に突っ込んだり、崖をへつったり。
傷んで当然なわけよ。
だから、頻繁に買い替えるわけだから、そうそう金をかけるメリットはない。
と考えている。
金をかけるとすればインナー。
長時間、気象変化の激しい海や山に居て、時には全く移動せず、時には汗だくになって動き回る。となれば、体温調整には気を使う。
湯水のように金をつぎ込めるほどいいご身分じゃないからさ。最低限、無様な屍晒さない程度に、というバランスは、自分なりに考えて出費しているつもり。
藪に突っ込んだり、崖をへつったり。
傷んで当然なわけよ。
だから、頻繁に買い替えるわけだから、そうそう金をかけるメリットはない。
と考えている。
金をかけるとすればインナー。
長時間、気象変化の激しい海や山に居て、時には全く移動せず、時には汗だくになって動き回る。となれば、体温調整には気を使う。
湯水のように金をつぎ込めるほどいいご身分じゃないからさ。最低限、無様な屍晒さない程度に、というバランスは、自分なりに考えて出費しているつもり。
でも時々、いや、相変わらずこんな失敗はする。

先日、ある釣り具屋で\8400で販売されていた、スパイクフェルトのウェーディングシューズ。
ちょうど手持ちがヘタれて来たので飛びついたさ。
ところが…

はいて3回目ですでにこんな状態。
こんなに簡単に外れちまうとは…
安物買いも限度があるね。
猛省

先日、ある釣り具屋で\8400で販売されていた、スパイクフェルトのウェーディングシューズ。
ちょうど手持ちがヘタれて来たので飛びついたさ。
ところが…

はいて3回目ですでにこんな状態。
こんなに簡単に外れちまうとは…
安物買いも限度があるね。
猛省
Posted by あに at 12:17│Comments(0)
│タックルの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。