ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2013年06月27日

本流

田植えも終盤を迎えた様子なので、本流を覗いてみます。

濁りはなかなか消えきりませんが、うっすらと川床が見える状態になってきたので、一応やってみることに。


本流各所にあるダムは開放しっぱなしですね。激流です。
移動がままならない。

無理はしないで、動ける範囲をじっくりと狙ってみます。

結果、小物を2匹。

まぁ、仕方ないですね。

本流

本流



同じカテゴリー(道央河川)の記事画像
去年の話
悔しい
試行錯誤は続く
残念
お試し
再度本流
同じカテゴリー(道央河川)の記事
 去年の話 (2014-05-20 12:21)
 悔しい (2013-08-13 11:46)
 試行錯誤は続く (2013-08-06 12:06)
 残念 (2013-07-28 11:56)
 お試し (2013-07-26 12:02)
 再度本流 (2013-06-30 12:24)

この記事へのコメント
激流でもやっぱり釣れるんですよね!

移動の苦労の割に釣れないことが多く、ついつい敬遠してました・・・


7月頭に道東でショアからのアメ・サクラやります!

ルアーはもちろん大好きなメタリ!で楽しんできます!


エンドウクラフトのブログに載って皆さんに恩返しするのも目標(笑)
Posted by キム at 2013年06月29日 00:11
キムさんまいどです

激流だから釣れない、ということはないですね。
どのシチュエーションでもメリットデメリットはつきもので、激流の場合だと、移動は大変だけど、魚のついている場所は限定されるというメリットもあります。

道東ショアですか!いいですね。
夏の海ってだけで気持ちよさそうです。
Posted by あに at 2013年07月01日 17:26
そっか~メリットもありますよね!色んなシチュエーションで釣れる、ってのもなんかかっこいいですね!

激流の時は、大きめの石の後ろや流心の脇とかの緩くなってる所ですよね?他にもありますか?

そういえば、激流で狙いのポイントに全然通せずあっという間に流れて行ってしまったミノーを、仕方なくゆっくり逆引きしてたらアタリがあることがありました。
Posted by キム at 2013年07月02日 22:07
どんなシチュエーションの時に、どんな場所についているか?
季節や川が違えば、案外違ってくるもんです。
せっかく釣れたパターンがあるわけですから、そうした経験を積み重ねて、自分なりのパターンを作ってみましょうよ。
Posted by あに at 2013年07月03日 00:06
そうですね!
あとは自分なりに色々やってみてみます!

そういう試行錯誤の末に釣れたら、もっともっと楽しいでしょうね!

ありがとうございました!
Posted by キム at 2013年07月03日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本流
    コメント(5)