ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2009年09月19日

そいつは駄目さ

やぁ、この川の水はとてもきれい。

写真じゃうまく表現できないけど、川床の様子が丸見え。モロ見え無修正ですわ。

そいつは駄目さ

水がきれいすぎて、深さが全然わからない。

そいつは駄目さ


当然サケマスは入りこんでいるはずなので、遡上魚のケツに張り付いているはずのアメマスを狙ってみる。




けど…

釣れちゃいけないやつらばかり。

そいつは駄目さ

そいつは駄目さ

上はオスサクラ。間近に見るのは初めてなんだが、その精悍な面構えはなかなかのものだったね。
50cmクラスだったが、まぁ大したファイトは見せず。



同じカテゴリー(道央河川)の記事画像
去年の話
悔しい
試行錯誤は続く
残念
お試し
再度本流
同じカテゴリー(道央河川)の記事
 去年の話 (2014-05-20 12:21)
 悔しい (2013-08-13 11:46)
 試行錯誤は続く (2013-08-06 12:06)
 残念 (2013-07-28 11:56)
 お試し (2013-07-26 12:02)
 再度本流 (2013-06-30 12:24)

この記事へのコメント
もう、瀬の石周り狙ったらサケしかかかりません(>_<)

なんでサケいないとこ探索しています(笑)

最近タックルどころかルアーも本流仕様じゃないことに気付きました(T_T)
自分が今まで買ってたルアーはほとんど5gとかで、全然飛ばないし、本流完全に舐めてるルアーチョイスでした。
実際7g以上じゃなきゃ本流はダメってことに気付いて、最近本流用のルアー買い足してます(笑)
今までのルアーはほぼ2軍行きです。
Posted by イブキ at 2009年09月19日 14:40
釣ってる人のマネも大事だけど、誰もやってないことをやるのも肝要だぞ。

大事なのは魚を刺激して口を使わせること。重けりゃいいとは限らない。

1グラムのルアーで100メートル先の魚を釣ることもできる。

やりようはいくらでもあるはずだ。
Posted by あに at 2009年09月19日 16:46
ありがたいお言葉ありがとうございますm(_ _)m

確かにそうですね(>_<)
釣れない理由をルアーのせいにして自分で工夫することを忘れてた気がします…

軽いルアーには軽いなりのメリットもありますしねo(^-^)o


色々工夫して頑張ってみます!
Posted by イブキ at 2009年09月19日 18:48
大きいルアーには
大きい魚が釣れる
Posted by く~まん at 2009年09月20日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そいつは駄目さ
    コメント(4)