ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2006年05月03日

明日

宿題抱えて帰ってきてしまったので、まぁ早くて昼から、だろうけど、ちょいと積丹半島に行ってみようかな?と考えてます。
川、、、も考えたけど、多分雪代入ってるだろうし、ラフティングの季節だから、多分厳しいだろう。
それに、どうやら積丹半島のHでもサクラマス釣れたらしいし。

もし行けたら、明日は以下のルアーで頑張ってみようと思います。

DUO(デュオ) タイドミノースリム
DUO(デュオ) タイドミノースリム


去年は、都合5本のサクラマスを釣りましたが、うち4本はこいつの140mmシンキング。ショアサクラマスの定番ミノーですね。イワシカラー・チカ(?)カラーにブラックバック・ピンクバックを揃えてます。

アングラーズリパブリック GIG
アングラーズリパブリック GIG


私自身は、まだ釣果のないルアーですが、身近のちょいと名の知られた釣り仲間の間では、かなり人気のルアーです。もちろん自分も彼らの言葉に従って持ってます。

ジップベイツ ZBLシステムミノー15F
ジップベイツ ZBLシステムミノー15F


昨年釣ったサクラマスのうち、1本はこれ。買ってすぐ使い、すぐ釣れて、そのまま渓流に遡上したので、使い勝手もなにも、「あぁ、釣れるルアーなんだね」という印象止まり。今シーズンはじっくり使ってみたい。

ダイワ MMジグ
ダイワ MMジグ


サクラマスはある程度泳ぐルアーの方が良いんじゃないか?とは思うのですが、結構好きで使ってます。ってのも、ジグはただ巻くだけじゃないおもしろさがあると思うので。もちろん、アブラコやヒラメが釣れたりしてるからこそ、持って行くんですけどね。

タックルハウス 回遊魚捜査一課 ナブラ刑事
タックルハウス 回遊魚捜査一課 ナブラ刑事


こいつは20gでも、とーーってもよく飛ぶので、気持ちの良いルアー。アメマスやヒラメ釣ってます。

シマノ スティンガーバタフライ
シマノ スティンガーバタフライ


昨年北海道でブレイクしたショアブリの、定番ジグのひとつ。カタログにはなかったのですが、28gも出てます。よく泳ぐジグ、ということなので、買ってみました。

あと、naturumには掲載されていませんでしたが、SMITHのサージャー28gは当然持っていきますし、あと、気になってるのが、Dコンタクト85だったかな?14gなので、ショアでも使えるんじゃないか?と思って購入してみました。50は非常に釣れるルアーですしね。ただ昨年発売された65は、飛行姿勢がぶれて、思ったほど使い勝手がよくなかったので、でかいとバランス良くないルアーなんじゃないか?というのがちょっと心配なところです。


同じカテゴリー(タックルの話)の記事画像
準備
準備
買っちゃいました
ショアライフル
ショアラインシャイナー
TGベイト
同じカテゴリー(タックルの話)の記事
 ボガグリップ (2012-08-20 12:43)
 準備 (2012-07-19 12:15)
 BEAMS (2012-06-10 23:38)
 5月19日の記事 (2012-05-19 17:31)
 準備 (2012-03-27 12:37)
 買っちゃいました (2011-06-20 00:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日
    コメント(0)