2008年09月21日
もう行かねぇ(笑) 前編
いきなり釣りようがない、という状態からのスタート。
目的の川の方向、空はやけに黒い。
湧き上がるいやぁな予感を互いの心に押し込めて、一路目的の場所へと向かう。
この川、以前に来たときは水量多く、釣りにくい状態だった。
実際、魚の気配をほとんど感じることがなく、一度良型の影を見たに留まった。
ケンさんも、気になりつつも結果を出していないとのこと。
一応、今回のメインの川だ。
目的の川の方向、空はやけに黒い。
湧き上がるいやぁな予感を互いの心に押し込めて、一路目的の場所へと向かう。
この川、以前に来たときは水量多く、釣りにくい状態だった。
実際、魚の気配をほとんど感じることがなく、一度良型の影を見たに留まった。
ケンさんも、気になりつつも結果を出していないとのこと。
一応、今回のメインの川だ。
地図を追っかけ、入渓点を決める。

うん、良い感じだね。
ケンさんはミノー、俺はスプーンで釣り上がる。
反応がない
途中、深さも充分、沈石ごろごろ、河畔林が覆いかぶさり、こりゃもう絶対居るだろ!と二人声をそろえるような場所もあったのだが、無反応。
ケンさんは影を見たそうだが、俺は新子サイズ1匹の追いがあった程度。
1.5kmほど釣り上がったところで見切りをつけた。
途中、雨がぱらつき始める。
心の中にも雨雲が湧きあがってきたようだ。

うん、良い感じだね。
ケンさんはミノー、俺はスプーンで釣り上がる。
反応がない
途中、深さも充分、沈石ごろごろ、河畔林が覆いかぶさり、こりゃもう絶対居るだろ!と二人声をそろえるような場所もあったのだが、無反応。
ケンさんは影を見たそうだが、俺は新子サイズ1匹の追いがあった程度。
1.5kmほど釣り上がったところで見切りをつけた。
途中、雨がぱらつき始める。
心の中にも雨雲が湧きあがってきたようだ。
つづく
Posted by あに at 12:09│Comments(0)
│道北河川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。