ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2011年04月21日

決断

数分間の逡巡の後、僕は決断を下した。

店を出て、車に向かう。

ちっせぇのと目が合った。

ちっせぇのは暫時こちらを凝視した後、大笑いを始めた。

理由なんか分かりきっている。

僕は、逃げるように車に駆け込んだ。


ちっせぇのが笑い転げた理由は、僕の右手に握られているモノに原因を求めることができる。

そのモノとは…

¥2,580の投げ竿セット

もう恥も外聞もない。遙々此処までやってきて、何もせずに帰るわけにはいかないだろう?

いいんだ、飛べば。

釣れたらそれから考えればいいんだ。

開き直ってケツをまくった僕の耳には、もうちっせぇのの笑い声は届かない。

つづく




同じカテゴリー(ショア)の記事画像
夏休み③
朝も一生懸命やらない
一生懸命やらない釣り
ヒラメ祭り
今年のショア
ニボシ海岸
同じカテゴリー(ショア)の記事
 夏休み③ (2013-08-19 13:01)
 朝も一生懸命やらない (2013-07-20 13:03)
 一生懸命やらない釣り (2013-07-18 11:53)
 ヒラメ祭り (2013-07-06 12:12)
 9月2日の記事 (2012-09-02 15:45)
 今年のショア (2012-07-16 10:52)

この記事へのコメント
初めましてwyvernと言います。

私15年前くらいに仕事が終わってから苫小牧に行って釣りをしようとした時に道具一式忘れてたことがありました。
速攻市内の某お魚大陸に行って安物のセットを買いました。ここまではそっくりですね。

リールの方は相当な安物でも結構使えるものでいいのですが、竿の方が小さい当たりがあり合わせた時に真ん中からものすごい音を立てて真っ二つでした。

当然周りにいた人は「竿が折れるくらいの大物が上がったらしい」とワラワラ寄ってきたんですが、ラインをつかんで上がってきたのは15cmのコマイでした。

きっとグラスもカーボンもほとんど入ってない竿だったんでしょうね。

1000円リールはありですが、1500円竿はあり得ないのだと実感しました。
Posted by wyvern at 2011年04月23日 07:46
コメントありがとうございます。
返事遅れました。

既に結果は掲載の通りですが、渓流での痛い経験から、俺は竿はともかくリールは金使わないと、と考える方ですね。
確かに安いロッドじゃ大物はきついし、キャストコントロールが厳しいんですが、リールのおかげで釣れた魚はたくさんあるんですよね。

さて、GW、天気悪いですが、どうですか?
Posted by あに at 2011年05月02日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
決断
    コメント(2)