ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2013年08月19日

夏休み③

今回の夏休みは、久しぶりに、そうたぶん18~9年ぶりくらいだろうか?
釧路まで足を延ばしてみました。

当時はウミアメの『ウ』の字もメディアになかった時代。

少々時期は遅いんだけど、ま、めったにショアトラウトもやってないし、一匹だけでも釣ってみようか、という意欲で。


悲しいことに、旧音別町辺りの海岸は濁ってました。

音別川までは、このブログを始める直前くらいにも来ているので、10年ちょっとぶりくらいかな?
この頃には、冬季のアメマス釣りが定着したころでしたが、それでもまだまだひと気のない川での釣りだったんですけど…

やってきたのは釧路西港横の浜。

夏休み③

アドバイスを仰いだ地元の事情通によれば、ここは濁らない。けどこの時期釣れるかどうかわからない。とのこと。

事情通の談話通り、確かに人は少ない。

夏休み③

写真の釣りガール含めて視界の範囲に3~4名ってところですね。
沖では防波堤工事やってます。

ま、いいんです。雰囲気味わえば。

工事の音が喧しいですが、この長閑な感じは好きですね~。天気もまずまずいいし。

こんないい季節に一日中アメマス釣っていられるなんて、道東の人がうらやましいね。
日本海方面だと、どうしても過酷な釣りになってしまうので、これはほんと羨ましい。

さて、釣りの方ですが、一投目からロッドに違和感を感じます。

あんまり食い気はないようですが、魚はちゃんと居る様子。

はじめはやや早めのタダ巻だったんですが、徐々に速度を緩めて、しまいには底をずる引きするように巻き取ってみます。

と、再び違和感。

IOのバックには、噛み跡がいくつかついてます。

や~フックサイズを誤ったね。
でも他にないし…

かかってくれるまで待つ釣りです。

そうこうしているとゴツン!と来ました。

40㎝くらいですね。

夏休み③

サイズはイマイチですが、周りもほとんど釣れている気配がないので、ま、こんなもんでしょうね。

これですっかり満足して、早々に終了。

川を目指すことにしてみます。



同じカテゴリー(ショア)の記事画像
朝も一生懸命やらない
一生懸命やらない釣り
ヒラメ祭り
今年のショア
ニボシ海岸
青物狙い 再び
同じカテゴリー(ショア)の記事
 朝も一生懸命やらない (2013-07-20 13:03)
 一生懸命やらない釣り (2013-07-18 11:53)
 ヒラメ祭り (2013-07-06 12:12)
 9月2日の記事 (2012-09-02 15:45)
 今年のショア (2012-07-16 10:52)
 ニボシ海岸 (2011-11-06 12:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み③
    コメント(0)