2009年10月09日
豊浦漁港

釣りも知らないガキの頃はよく遊んだ港なんだが、実際そんなに釣り目的で来たことがない港。
海浜公園ができてから、貫気別川河口はずいぶんと抉れたように思う。深くなった分、何かが変わるかなぁ?
河口からちょっと上がったところには、インディアン水車があるんだけど、時々ヤマメが入り込んでいることがある。案外サクラマスも狙えるのかもしれない。
海浜公園の釣り突堤(B)は、やや足場高くて、ぶっこみ向きかな。それでもチビソイに遊んでもらった記憶がある。
Aの辺りでもチビソイやチビカジカで遊んでいるが、これまでに2度ほど、バカでかいアブが悠々を泳ぎ進む姿を目撃してる。
案外多釣りできるのかも。
外防側にあるペペシレト岬方面には、地元の人の話だとヒラメ場があるらしい。

地図はこちら
Posted by あに at 11:52│Comments(0)
│港
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。