ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2009年08月17日

リハビリ

どうも身体がフレッシュの釣りを忘れてる。

ということで、珍しく支流でヤマメ狙い。

でも持ってきたロッドは間違えて6ftのL。

馬鹿だねぇ~

まぁ仕方がない。

あくまでもリハビリが目的なので、

リハビリ

こんなポイントでも、魚が付いていそうなところに正確にキャストできるよう、そしてちゃんと魚が食えるようにリトリーブするコースを見極める。もちろん、狙う順番も考えて。
ここだけでも10か所以上は付いている場所あるね。
普段なら、一番でかいやつが付いていそうな場所のサイズを見て、それによっては結構捨てるポイントもあるのだけど、この日は全部狙ってみる。

いるいる。結構個体数は多いね。半分くらいのポイントで魚が反応した。
もっともいずれも新子サイズだけどね。

大きくても20cm前後。
このサイズを俺のタックルで釣るのは気を使うわ。

リハビリ

リハビリ

リハビリ

どいつもこいつも、幅広というよりは食いすぎ。おなかぱんぱんの個体ばかり。

さて、もうチョイとサイズほしいよな。ということで、深さあるところの底を転がしてみると…

おっ!

ヒットした影を見ると25cmくらいはありそうだね。

慎重に取り込んでみると…

リハビリ

アメマスなら40cmくらいは欲しかったね。



同じカテゴリー(道央河川)の記事画像
去年の話
悔しい
試行錯誤は続く
残念
お試し
再度本流
同じカテゴリー(道央河川)の記事
 去年の話 (2014-05-20 12:21)
 悔しい (2013-08-13 11:46)
 試行錯誤は続く (2013-08-06 12:06)
 残念 (2013-07-28 11:56)
 お試し (2013-07-26 12:02)
 再度本流 (2013-06-30 12:24)

この記事へのコメント
こんばんは。

アメマス、生まれて一度も見たことがありません。
私の行動範囲には朱斑ばかり…
今年こそは白斑と出会いたいです。
Posted by 文文 at 2009年08月17日 23:04
アメマスは結構その辺に居るんだけどね~。

ちなみに俺のブログではアメマスとイワナを明確には区別してません。
海水淡水を行ったり来たりしている魚だし、地域的な個体差もあるから、風貌でアメマス・イワナと分けることにあまり意味がないと思っているからです。
Posted by あにあに at 2009年08月19日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リハビリ
    コメント(2)