2009年04月01日
10年?ぶりの
まともに行くのは南西沖地震以来だろうか?
島牧に行ってきました。
といっても、当時視線は川のみに向いていたので、あっち方面のショアははじめて。
ま、これからちょこちょことやってみたいと考えているので、この日は調査のつもり。
島牧に行ってきました。
といっても、当時視線は川のみに向いていたので、あっち方面のショアははじめて。
ま、これからちょこちょことやってみたいと考えているので、この日は調査のつもり。
や、ここもいいね、あそこもいいね。
なんてことを連れと話しながら、車を走らせる。
事前に知り合いにお勧めのポイントを教えてもらっていたのだが、結局入った場所は、連れのめぼしをつけた場所。
ま、俺はぜんぜん知らないわけだし、こうして教えてもらえるのは大変ありがたいことだ。
小さな漁港の外防を超えて、平磯に下りる。
ややうねりはあるものの、風は弱く、かなり快適に釣りができる。
ただ残念なのは…
俺のツインパマグがぶっ壊れている
ただそれだけだ。
といってもキャスティングが出来ないわけじゃないので、ホッケ様に癒してもらうつもりでスプーンを投じた。

一投目からバイトあり!
しかし乗らなかった。
3投目で追ってくる魚影を確認。
おやぁ?なんかいい感じでない?
こうなってくると、俄然やる気が沸いてくる。
やや場荒れしたかな?と感じたので、スプーンを交換。
すると2投目にぐぐんと竿がしなった。
ヒット!
ホッケだべ、と思いながら巻き取っていたが、これが意外に重い。
あれれ?なんだべ?
なんて思いながら寄せてくると、
アメだ!
しかも結構いいサイズ。
ランディングネットは持ち合わせていなかったので、うねりに合わせて磯に乗せてキャッチ。

スケールは持ってきてなかった(やる気ないね^^;)のだが、60cm弱というところだ。
このサイズのアメは初めて。
今年最初のトラウトに、我ながらいい笑顔だ。

一時間ちょっとの釣りだったが、十分に満足できた。

なんてことを連れと話しながら、車を走らせる。
事前に知り合いにお勧めのポイントを教えてもらっていたのだが、結局入った場所は、連れのめぼしをつけた場所。
ま、俺はぜんぜん知らないわけだし、こうして教えてもらえるのは大変ありがたいことだ。
小さな漁港の外防を超えて、平磯に下りる。
ややうねりはあるものの、風は弱く、かなり快適に釣りができる。
ただ残念なのは…
俺のツインパマグがぶっ壊れている
ただそれだけだ。
といってもキャスティングが出来ないわけじゃないので、ホッケ様に癒してもらうつもりでスプーンを投じた。
一投目からバイトあり!
しかし乗らなかった。
3投目で追ってくる魚影を確認。
おやぁ?なんかいい感じでない?
こうなってくると、俄然やる気が沸いてくる。
やや場荒れしたかな?と感じたので、スプーンを交換。
すると2投目にぐぐんと竿がしなった。
ヒット!
ホッケだべ、と思いながら巻き取っていたが、これが意外に重い。
あれれ?なんだべ?
なんて思いながら寄せてくると、
アメだ!
しかも結構いいサイズ。
ランディングネットは持ち合わせていなかったので、うねりに合わせて磯に乗せてキャッチ。
スケールは持ってきてなかった(やる気ないね^^;)のだが、60cm弱というところだ。
このサイズのアメは初めて。
今年最初のトラウトに、我ながらいい笑顔だ。
一時間ちょっとの釣りだったが、十分に満足できた。
Posted by あに at 12:04│Comments(1)
│ショア
この記事へのコメント
おいらは「ボ」でふ
クヤシイでふっ!!
クヤシイでふっ!!
Posted by く~まん@連れ at 2009年04月01日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。