2008年04月21日
鵡川
大ヤマメでも知られた川だし札幌からも近い川なので、ちょっと通ってみようかとも思ったのだけど…
なんていうのか、今ひとつ燃えるものがないんですよね。
全く釣れないわけじゃない。ボウズの経験はない。けど…なんですよ。
釣果圧は高いと思う。ほぼ全区間、車でのアプローチが可能だしね。その割には釣れる川だと思う。けど、それは放流によって成り立っているのだというのがはっきりとわかってしまうんだよね。
ある季節になると、突然ある場所にニジマスが溜まっていたりするのよ。そういうのが露骨。それから、いい流れに見えて、実はかなり砂で埋まっているし、夏の水温はかなり高い。
鵡川のつもりでトマム辺りまで来てしまうと、空知川や十勝川上流域も遠くはないので、ついそちらに気持ちが向いてしまう。
俺にとってはそんな川。
大きな支流としては、穂別川や双珠別川がある。双珠別川はウグイの猛攻に遭った経験がある。穂別川はどうだろうね。いつも濁ってる感じで入ったことがない。
なんていうのか、今ひとつ燃えるものがないんですよね。
全く釣れないわけじゃない。ボウズの経験はない。けど…なんですよ。
釣果圧は高いと思う。ほぼ全区間、車でのアプローチが可能だしね。その割には釣れる川だと思う。けど、それは放流によって成り立っているのだというのがはっきりとわかってしまうんだよね。
ある季節になると、突然ある場所にニジマスが溜まっていたりするのよ。そういうのが露骨。それから、いい流れに見えて、実はかなり砂で埋まっているし、夏の水温はかなり高い。
鵡川のつもりでトマム辺りまで来てしまうと、空知川や十勝川上流域も遠くはないので、ついそちらに気持ちが向いてしまう。
俺にとってはそんな川。
大きな支流としては、穂別川や双珠別川がある。双珠別川はウグイの猛攻に遭った経験がある。穂別川はどうだろうね。いつも濁ってる感じで入ったことがない。
Posted by あに at 12:03│Comments(1)
│川の話
この記事へのコメント
このたび、「ミツカルサイト」がブログランキングをオープン致しました。
今ならまだ、登録人数が少ないので、ランキング上位を狙えます!
是非登録をお願い致します。http://www.mitsukarusite.jp/ranking/index.html
今ならまだ、登録人数が少ないので、ランキング上位を狙えます!
是非登録をお願い致します。http://www.mitsukarusite.jp/ranking/index.html
Posted by ミツカルサイトブログランキング運営事務局 at 2008年04月22日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。