ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

2009年08月30日

モアイの里

15年ほど前、釣り歩いていて偶然通りかかったのだが…

モアイの里

いざ狙っていこうとするとなかなか辿り着けないものですな。



記憶が確かなら、高原の草地に小さなモアイがぼこぼこ生えている、という、なんとも不思議な場所だったのだ。

いったいなにがしたくてそんな場所を作ったのか、さっぱり理解できないのだが、そのシュールなセンスを、もう一度拝みたいと強く思っているのだ。



同じカテゴリー(おしゃべり)の記事画像
オタモイ海岸
ヒラメを食う
初夏
実は怖いかも
7月12日の記事
6月15日の記事
同じカテゴリー(おしゃべり)の記事
 復活 (2014-05-19 12:07)
 オタモイ海岸 (2013-09-23 12:07)
 ヒラメを食う (2013-07-12 12:09)
 連休 (2013-07-10 21:57)
 初夏 (2013-07-04 12:10)
 実は怖いかも (2013-07-02 12:13)

この記事へのコメント
イブキです

そこ知ってるような(笑)
Posted by rankoshiangler at 2009年08月30日 13:06
近所でしょ~(笑

そうそう、下流、見て来たよ。
でかいのいるね~、何か所も跳ねていた。
あれはサケマスじゃあないね。
Posted by あにあに at 2009年08月30日 18:02
イブキです
確かに跳ねてますね(笑)
自分には釣れませんが(笑)
釣り仲間の後輩いるんですが、その人は毎回、40オーバーのブラウンやニジマス釣るんですよね(>_<)
自分はさっぱりで…
やはり自分は経験がたりない感じです…
ですが、一回60オーバーくらいのがかかって、自分でもこんなでかいの始めてだったんですが、魚が全くよって来なくてドラグが出まくりで最後フックが延びてバレてしまいました(>_<)
知り合いとかに聞くとサクラではないかと行ってました。
それにしても銀色見えたんですが、サイズがヤバかったです(笑)
Posted by rankoshiangler at 2009年08月30日 23:15
俺にも釣れなかったわ。
まぁ色んなタイミング、なんだろうね。
Posted by あにあに at 2009年08月31日 01:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モアイの里
    コメント(4)