2008年06月26日
厳しいね
なかなか雨が降らないね。
この日も雨の予報だったのに、結局は曇り。
ま、その方が都合が良いので、それはそれなんだが…
やっぱり雨が降らないと水量減ってくるので、ルアーにはなかなか厳しい。
小魚に陸生昆虫にと、捕食対象が多いと、ルアーも簡単に見切られてしまう。
そこをいかにして釣り上げるか?が、これからの季節の妙味だと自らを励まして朝一の川に入った。
この日も雨の予報だったのに、結局は曇り。
ま、その方が都合が良いので、それはそれなんだが…
やっぱり雨が降らないと水量減ってくるので、ルアーにはなかなか厳しい。
小魚に陸生昆虫にと、捕食対象が多いと、ルアーも簡単に見切られてしまう。
そこをいかにして釣り上げるか?が、これからの季節の妙味だと自らを励まして朝一の川に入った。
帽子を忘れた
失ってみてはじめてわかるありがたみは、何も髪の毛だけじゃないね。
帽子がないと、これが結構難儀する。
頭上の枝葉がやたらと気になるし、頭部に群がる虫がまたウザイ。
どうにも集中できないんだよな、これが。
や、言い訳がましいんだけどね(苦笑)
さて、川の様子はというと、新仔ヤマメがミッジを狙って弛みでバシャバシャはねている。
大人サイズの跳ねも時折。なんとか届く範囲だ。
でも、何だか釣れる気がしない。ものすごくセレクティヴになっているように思える。
おまけに、春の釣りですっかり大味になってしまった俺の腕は、小型ルアーの引き応えに満足していない(苦笑)
あんまり小物は釣りたくないしなぁ~
と、自分に言い訳つくりながら、結局いつものスプーンをセット。
対岸にキャストして、ラインをたっぷり出して、巨大なV字を描く。
ターンしたところでヒット!
足元で大暴れしたこやつは、35cmくらいかな?

その後、1時間ほどライズ狙いの釣りをしたが反応なし。
失ってみてはじめてわかるありがたみは、何も髪の毛だけじゃないね。
帽子がないと、これが結構難儀する。
頭上の枝葉がやたらと気になるし、頭部に群がる虫がまたウザイ。
どうにも集中できないんだよな、これが。
や、言い訳がましいんだけどね(苦笑)
さて、川の様子はというと、新仔ヤマメがミッジを狙って弛みでバシャバシャはねている。
大人サイズの跳ねも時折。なんとか届く範囲だ。
でも、何だか釣れる気がしない。ものすごくセレクティヴになっているように思える。
おまけに、春の釣りですっかり大味になってしまった俺の腕は、小型ルアーの引き応えに満足していない(苦笑)
あんまり小物は釣りたくないしなぁ~
と、自分に言い訳つくりながら、結局いつものスプーンをセット。
対岸にキャストして、ラインをたっぷり出して、巨大なV字を描く。
ターンしたところでヒット!
足元で大暴れしたこやつは、35cmくらいかな?
その後、1時間ほどライズ狙いの釣りをしたが反応なし。
Posted by あに at 11:53│Comments(2)
│道央河川
この記事へのコメント
こんちわ!
そちらはあまり雨の影響は受けないんですか?
こちらの五月から六月にかけて週末になると雨が降りまして激濁り…川だけではなく海への影響も出るので満足な釣りが出来ませんでした(>_<)
その間は水溜まりへ行ってたのですが、そろそろサーフと川も落ち着いたので自分の釣りが出来そうですよ
(^∇^)v
そちらはあまり雨の影響は受けないんですか?
こちらの五月から六月にかけて週末になると雨が降りまして激濁り…川だけではなく海への影響も出るので満足な釣りが出来ませんでした(>_<)
その間は水溜まりへ行ってたのですが、そろそろサーフと川も落ち着いたので自分の釣りが出来そうですよ
(^∇^)v
Posted by ちぉぴ at 2008年06月27日 15:16
雨の影響、というより、そもそも降ってないですね。
かなり水量減ってますので、ちょっとやりにくさを感じてますよ。
そろそろ、いつもとは違う場所に行ってみようかな、というところです。
かなり水量減ってますので、ちょっとやりにくさを感じてますよ。
そろそろ、いつもとは違う場所に行ってみようかな、というところです。
Posted by 3417 at 2008年06月28日 01:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。