2012年05月01日
春を探しに 続編
前日の記事では食い気に走ったので、今日は、もう少しタイトルにふさわしい写真など…
北海道ってのは、ぶっちゃけ家がなければ、それこそその辺の空き地から山の中まで、食い物だらけ。
フキ・ササ・イタドリ。いずれも食べられるんですが、道内でのこいつ等の繁殖ぶりを見るにつけ、
「この三種の草を世界に広めれば、食糧難は解決するんじゃないか?」
と思ってしまいますが、現実はそうでもないようです。
北海道ってのは、ぶっちゃけ家がなければ、それこそその辺の空き地から山の中まで、食い物だらけ。
フキ・ササ・イタドリ。いずれも食べられるんですが、道内でのこいつ等の繁殖ぶりを見るにつけ、
「この三種の草を世界に広めれば、食糧難は解決するんじゃないか?」
と思ってしまいますが、現実はそうでもないようです。
去年の写真とも見比べてみたんだけど、やっぱり今年は春が遅い。
おまけに遅れを取り返そうと、躍起になってるから、雪解け増水は危険きわまりない。

見たことない場所に滝は出来るし、その下の川もドロドロ、しかもありえんくらいに増水してる。
ま、この辺の話はほどほどに。
アイヌネギとは別に撮った、春っぽい写真など、ご賞味あれ。









おまけに遅れを取り返そうと、躍起になってるから、雪解け増水は危険きわまりない。

見たことない場所に滝は出来るし、その下の川もドロドロ、しかもありえんくらいに増水してる。
ま、この辺の話はほどほどに。
アイヌネギとは別に撮った、春っぽい写真など、ご賞味あれ。









Posted by あに at 12:10│Comments(0)
│おしゃべり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。