ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月11日

豊平海岸のトイレ

ここを利用するのは、ほぼ釣り人と工事関係者と思われる。

やや古いトイレなので、臭いはさすがにある。

気分悪いのは、紙が散乱していたこと。ここ、何度か来ているけど、紙が散乱していることが多い。

自分が入った時に、こんな状態だと気分悪いだろうに…やめて欲しいモンだ。

清潔度:△
水洗:○
紙:有るけど悪戯されていること多い
臭い:やや臭う
洋式:なし



地図はこちら

  

Posted by あに at 11:48Comments(0)トイレ

2010年07月10日

後志

いい加減に平たい魚に遊んでもらいたいんです。

懲りない僕は、再び夕方に海辺に立つ。



潮は結構流れている様子。
これは期待できるよね。

  続きを読む

Posted by あに at 11:47Comments(0)ROCK FISH

2010年07月09日

空振り

気になる砂防ダム。



ダム直下にはプールが広がっているだろう?
そう目論んで近づいてみると…
  続きを読む

Posted by あに at 12:09Comments(0)道央河川

2010年07月08日

遠くのポイント

支流の大きなプール。



どういう理由か、濁りが入っている。

上流では工事やってないはずなのに…

ま、来た以上は仕方がないので、キャスト開始。

  続きを読む

Posted by あに at 12:42Comments(0)道央河川

2010年07月07日

いるいる

早朝から入った場所は、下流の大きなプール。



あちこちでサクラマスが盛んにはねているのだが、当然こいつ等を狙うわけではない。

彼らに陰に潜んでいるはずのアメマスやニジマスが狙い。

  続きを読む

Posted by あに at 11:55Comments(0)道央河川

2010年07月06日

弁天島のトイレ

立ち寄ったのは日曜の夕方。

せっかくきれいなトイレなのに、観光客が去った後は、どうしてこうもゴミだらけなんだろう。

トイレが汚いだけではなく、トイレットペーパーが散乱し、食べ残しのゴミも捨てられている。

清潔度:×
水洗:○
紙:有り
臭い:ほとんど気にならない
洋式:確か無し。曖昧。



地図はこちら

  

Posted by あに at 12:19Comments(0)トイレ

2010年07月01日

積丹

小さな川の注すワンド。
ここではサクラマスも、ヒラメも釣った経験がある。

イカ釣りの置き竿を躱しながら、河口からのカケアガリ~沖合の砂地の間を狙う。

日が落ちてきたところで、急に魚の反応が良くなる。
砂地を狙って底を取りながら巻いてくると、ワームが引っ張られる。

しばらく巻いてから強く合わせる。

グングングン

だ~ アブだ。



30cmちょいのサイズ。

この後、ジグとワームを交互に使いながらキャストを繰り返したが、アブしか出てこない。


ヒラメって、どうやって釣るの?

  

Posted by あに at 12:26Comments(0)ROCK FISH