ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






ブログランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月13日

トンネル餅

トンネル餅

岩内平野の穀倉地帯、共和町。つか、岩内自体はほんと港周りだけの街だから、堀株川岸の平野部の大半は共和町。
スイカや乳製品も有名な町だが、敢てここは

トンネル餅

  続きを読む

Posted by あに at 12:26Comments(0)勝手に紹介

2010年01月11日

みそとしょうゆ

 今日のターゲットは喜茂別だ。
 
 果たして喜茂別にお菓子屋さんはあるのか?

 そこが問題だったが、意外にあっさり発見。

伊藤菓子店

 優しそうな老夫婦が切り盛りしているお店だ。
 一応、和菓子洋菓子各種取り揃えられている。
 視界に入ったショートケーキは2種類。オレンジとブルーベリー。まったくの同形色違いだ。ほかにマロンケーキの姿も見える。商圏規模から鑑みて、どう見てもたくさん在庫ある。日持ちしそうだな…

  続きを読む

Posted by あに at 12:08Comments(0)勝手に紹介

2009年09月30日

歌島高原

島牧の高原と言えばこっちだよ

ガッキーだって行ったんだから!


ま、CMのことだけどさ。

  続きを読む

Posted by あに at 12:16Comments(0)勝手に紹介

2009年09月29日

賀老高原

入口に
「賀老の滝への遊歩道は工事中のため通行止め」

そう書いてあるのに、見落としてやってくる観光客の多いこと。

釣り道具をキャンプ場の水場で洗っていた俺に、次々と「賀老の滝には行けないのか?」と声かけてこられたけど、俺にどうせぃっつーの。

見落としたあなたたちが悪い

  続きを読む

Posted by あに at 11:54Comments(0)勝手に紹介

2009年08月31日

マンモスの肉

友人のお土産。



北海道には売ってないはずだ。見たことがないので。

ギャートルズをリアルで視てきた世代にとって、このネーミングはとてつもなく魅惑に溢れている。



ほうほう、カリカリに焼き上げているのですな…


ま、カリカリなのは当然だわな。





なんだ、骨付きじゃないのか…

  

Posted by あに at 12:13Comments(4)勝手に紹介

2009年07月17日

渓流焼



悪い言い方すると、
材料不足のどら焼き

のような佇まい。


でも薄味の餡で結構食べやすかった。

何が渓流?と思ったんだが、釣りの際の行動食にいいかも。これ以上つぶれるわけでもないから。

俺は好きかも。釣りの際に持ち歩こう。  

Posted by あに at 11:48Comments(2)勝手に紹介

2009年06月13日

海老太郎

釣りが熱いだけの街じゃないぜ。



これには感動した。

とにかく食ってみるべき。

同じ店には



これも普通にうまい。


ただ…土曜日は休みみたいなんだよな。

  

Posted by あに at 12:23Comments(2)勝手に紹介

2009年04月08日

フランスみやげ

フランスのお土産っつーことで、白カビチーズをいくつかもらった。

さすがおフランス。いろいろ種類豊富ですわ。

彼のナポロレオン・ボナパルトが、チーズの匂いで愛人の名前を叫んで目覚めた。
なんて逸話もあるくらいだから、くっさいチーズもある。

実際のところ、ほんとにチーズの匂いがするのかどうかはよく知らん(笑  続きを読む

Posted by あに at 12:12Comments(0)勝手に紹介

2009年04月07日

カレーキッチン

以前紹介した、ネパール茶屋の姉妹店です。

カレー屋といえばカレーを食うところ

それは当然なんだが、そういう店にもサイドメニューというものは存在する。


これが気になっていた。

これらのメニューを肴に酒を飲みたい!

その希望を先日叶えてきた。

  続きを読む

Posted by あに at 11:17Comments(0)勝手に紹介

2009年04月05日

大人気なのか?

先日の釣りで見かけた自販機  続きを読む

Posted by あに at 12:17Comments(0)勝手に紹介