2009年08月15日
懐かしい川
この川に来るのは本当に久しぶり。
あの時は山中泊して、イワナを釣りまくった。
朝方に地震あって、下流で土砂崩れ起きていたんだよな。
あの時は山中泊して、イワナを釣りまくった。
朝方に地震あって、下流で土砂崩れ起きていたんだよな。
さて、今回はそんな時間があるわけではないから、砂防ダム前後で身動きとれなくなっている個体の「救出活動」。
ここの砂防は魚道ないし、構造上、遡上も不可能。砂防と砂防の間に落ちたやつは、生涯独身を貫くしかないんだよね。
なので、せめて海に降りる機会を与えてあげようという魂胆。
なんて理由なくても釣りはやるんだけどな(笑)
河口すぐからのこの深い谷。


水量もこの辺ではかなりある方。
なのに連続する砂防がすべてを台無しにしていて、恐らくヤマメは絶滅してしまった。
そして、上流もそこそこに人が入り込んでいるらしく、相当奥まで上がらないと釣れなくなった、という話だ。
イワナなんて食ったって大して旨くもないだろうになぁ~…
とは思うのだが、そこは人それぞれとしか言えない。
砂防の落ち込みにキャストすると、手前の岩陰からスイッと影が飛び出して、そして戻って行った。
2投目には、落ち込みから追いかけてくる影。
2匹はいそうだ。
この2匹釣れれば十分満足だね。
ルアー変えれば、そのたびにイワナは反応してくれるから、マイクロスプーンのカラーを交換しながらキャストしていると…

腹のオレンジと尾ビレの赤みがきれいなやつでした。
この1匹でお時間。
ここの砂防は魚道ないし、構造上、遡上も不可能。砂防と砂防の間に落ちたやつは、生涯独身を貫くしかないんだよね。
なので、せめて海に降りる機会を与えてあげようという魂胆。
なんて理由なくても釣りはやるんだけどな(笑)
河口すぐからのこの深い谷。


水量もこの辺ではかなりある方。
なのに連続する砂防がすべてを台無しにしていて、恐らくヤマメは絶滅してしまった。
そして、上流もそこそこに人が入り込んでいるらしく、相当奥まで上がらないと釣れなくなった、という話だ。
イワナなんて食ったって大して旨くもないだろうになぁ~…
とは思うのだが、そこは人それぞれとしか言えない。
砂防の落ち込みにキャストすると、手前の岩陰からスイッと影が飛び出して、そして戻って行った。
2投目には、落ち込みから追いかけてくる影。
2匹はいそうだ。
この2匹釣れれば十分満足だね。
ルアー変えれば、そのたびにイワナは反応してくれるから、マイクロスプーンのカラーを交換しながらキャストしていると…

腹のオレンジと尾ビレの赤みがきれいなやつでした。
この1匹でお時間。
Posted by あに at 12:19│Comments(0)
│道南河川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。