支流
本流だけでもここなら大丈夫だろう。
そう思ってやってきた支流。
うん、まぁ微妙に濁ってはいるけど、これなら大丈夫。
ショア続きで鈍ったキャストコントロールを復旧させるように、マイクロスプーンでテクニカルに攻める。
うん、これが楽しいんだよね。
しかもアメマスが次々と反応してくれるもんだから、熱中できる。
ここにいる、ここには居ない。
予測立てながらキャストを繰り返して、自分の目を養う。
そこそこに楽しんだ後、最後に、型ものが付く場所を狙う。
そこはプールの尻の横にある小さなポケットなんだが、深さは1m以上ある。寛ぎながら餌を食うには良い場所のようだ。
ここ、上流からだと、ルアーを流し込んでやれば良いんだが、下流からだと、ボサがうるさくて狙いにくい。
そこを敢えて釣り上がってきたので、やはり敢えてピンで狙い撃ってみる。
だいぶ勘を取り戻してきたおかげで、一発でルアーを送り込めた。
さぁっ!
ルアーを追ってきたのは、24~5cmくらいのアメマスだった。
こいつが最初に出てくるって事は、今日はデカニジは付いていないね。
あっさり諦めて、ここで納竿。ま、十分ですよ。
関連記事